
【社説】大学は授業取り扱いの見直しを
2023年7月29日 ritspress https://ritspress.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/PRESSロゴ(PNG版).png 立命館大学新聞社
本学は、台風などの自然災害により気象警報が発令された場合の授業の取り扱いをキャンパスごとに定めている。 衣笠キャンパスの場合、京都市内に乗り入れる JR(大阪 …
映像自に聞くOIC移転
2023年7月26日 ritspress https://ritspress.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/PRESSロゴ(PNG版).png 立命館大学新聞社
本学映像学部と情報理工学部が来年4月より大阪いばらきキャンパス(OIC)へ移転する。これについて、映像学部自治会(以下、映像自)に実情を聞いた。映像自は学生の意見を集め、本学と学部 …
4年ぶり、通常通りの神輿渡御 祇園祭・神幸祭
2023年7月25日 立命館大学新聞社 編集部 https://ritspress.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/PRESSロゴ(PNG版).png 立命館大学新聞社
京都市内の中心部で17日の夕方から夜にかけ、八坂神社(京都市東山区)が主催する祇園祭の神事「神幸祭(しんこうさい)」が営まれた。3基の神輿(みこし)が八坂神社の氏子地域を周る神輿渡 …
祇園祭に学生ボランティア参加 菊水鉾にて
2023年7月25日 立命館大学新聞社 編集部 https://ritspress.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/PRESSロゴ(PNG版).png 立命館大学新聞社
京都市中京区菊水鉾町で7月11日から18日にかけて、本学の学生が祇園祭を迎えた菊水鉾(きくすいほこ)でのボランティア活動に参加した。本学のサービスラーニングセンター(以下、SLC) …
【立命館教員インタビュー特集】先生に聞いてみた
2023年7月24日 ritspress https://ritspress.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/PRESSロゴ(PNG版).png 立命館大学新聞社
景井充先生編『新しい経験にオープンでいよう』
景井充先生
#産業社会学部教授 #フランス社会学、社会学思想史 産業社会学部教授の景 …
歴代初・新たな機体で挑む鳥人間コンテスト 立命館大学飛行機研究会RAPT
2023年7月23日 ritspress https://ritspress.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/PRESSロゴ(PNG版).png 立命館大学新聞社
7月29日と30日に琵琶湖東海岸(滋賀県彦根市)にて「鳥人間コンテスト」が開催される。同大会・人力プロペラ機部門のトップバッターとして出場す …
「末川記念会館 レストラン カルム」40年の歴史に幕
2023年7月21日 ritspress https://ritspress.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/PRESSロゴ(PNG版).png 立命館大学新聞社
立命館生活協同組合(以下、立命館生協)は「末川記念会館 レストラン カルム」(以下、カルム)を7月31日で閉店することを発表した。カルムは …
関西オールスター5リーグ対抗戦 本学竹内がMVPに輝く
2023年7月20日 ritspress https://ritspress.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/PRESSロゴ(PNG版).png 立命館大学新聞社
大学野球関西オールスター5リーグ対抗戦が6月23日から25日にかけてわかさスタジアム京都(京都市右京区)で行われた。本学硬式野球部が所属す …
立命館大学新聞2023年7月号
2023年7月14日 ritspress https://ritspress.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/PRESSロゴ(PNG版).png 立命館大学新聞社
《ヘッドライン》
・2023年度 第1回 全学協議会 代表者会議 開催
・いばらき×立命館DAY2023
・映像自に聞く OIC移転
・キャリアセンターに聞く 就活動向 …
嵐電に新型車両「KYOTRAM」導入へ 2024年度から、計7両を予定
2023年7月12日 立命館大学新聞社 編集部 https://ritspress.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/PRESSロゴ(PNG版).png 立命館大学新聞社
京福電気鉄道株式会社(以下、京福電鉄)は5月30日、嵐電の愛称で親しまれている嵐山線に新型車両「KYOTRAM」(きょうとらむ)を導入するこ …