関西学生野球の第2節(対関西大)の3回戦が9日に皇子山球場(大津市)で行われ、本学は0-5で敗北した。これで戦績は1勝2敗となり、本学はリーグ戦2節目にして勝ち点を落とす結果となった。
試合は2回に立命先発の坂本(文4)が二死1、2塁のピンチを招くと、関大の9番高野に左前に運ばれ先制を許す。その後も5回には2つのスクイズに拙守も絡み、2点を失う。後藤監督はこの回で坂本を諦め、6回からは山下(産社4)をマウンドに送るが、関大打線の勢いを止められず、4番野口に左線好機2塁打を浴びる。
その後、なおも続くピンチでリーグ戦初登板となる高井(産社2)がマウンドに上がるも暴投で1点を追加される。一方の打線も関大のエース・高野の前に沈黙。好機をほとんど作ることが出来ず、0-5の完封負けを喫した。
「流れ持ってこい。流れ持ってこい」
0-5とリードされた8回裏の守備中、3塁側の立命スタンドからはこんな声がグランドに向けて飛んだ。応援に応えるように、マウンド上の山梨(産社3)は一球ごとに「よっしゃ」と気炎をあげて関大打線を封じ込める。すると9回表の立命の攻撃、先頭の3番橋本(産社3)が初球を左前にはじき返し、出塁する。にわかにベンチが盛り上がり、前日に登板した有村(文3)が逆転を信じて、ブルペンに向かう。「流れ」は立命に傾き始めたように見えたが…。
春季リーグを制した立命大は今季も優勝候補の筆頭に挙げられていた。事実、第1節は大差で京都大を下し、勝ち点を取った。春季リーグを制したメンバーに加えて、宮崎竜成(経営1)などの下級生が新たに活躍を見せ、チームのカンフル剤となっていた。しかし7日の関大1回戦は相手エースの高野に7安打を浴びせるも1点しか取れず、1-3で敗れる。翌日の2回戦は先発有村の7回無失点の好投で、1―0と辛くも勝利する。
1勝1敗で迎えた9日の3回戦は、1回戦と同じく両エース【坂本(立命)―高野(関大)】の投げ合いとなる。坂本は「初戦、ぼくで負けて、有村とみんなが(2戦目を勝利し)繋いでくれた。エースとして、絶対にチームを勝たせる」と意気込みマウンドに立つも、5回3失点で降板する。一方の打線も8回まで相手先発・高野の前に散発3安打に抑え込まれる。
9回に5点を返せなければ、勝ち点を失い2節目にして優勝が遠のく。プレッシャーの中で先頭打者の橋本が出塁した。ここで後藤監督は代打に島谷(文2)を送る。3-1と打者有利のカウントで島谷は高めのボールをかぶせ、センター方向にライナーを放つ。一瞬、3塁スタンドから歓声が挙がるも、センター正面のライナーでアウト。次打者の三宅(産社3)の鋭い当たりもセンターに捕球される。二死1塁と追い込まれ、後藤監督は長打力のある山中(文3)を代打起用するが、見逃しの三振でゲームセット。
試合後、後藤監督は先発の坂本について「ピッチャーが逃げの投球をすると、どうにもならない。身体の状態というよりも、気持ちの問題」と厳しい評価を下した。
いつもより長いミーティングの後、報道陣の前に姿を現した坂本の頬は濡れていた。嗚咽しながら、その涙の意味を「散々の投球をしてしまい、応援に来ているベンチ外メンバーやチームのみんなに申し訳ないことをしてしまった。4年間の集大成のリーグ戦で『今まで何をしてきたのか』という投球だった。『今までやってきたことは間違っていたのか』『なんのためにやってきたのか』と考えると、悔しくて」と言葉を絞り出しながら、語った。主将で捕手の大本(文4)も「坂本の調子が悪くは無かった分、もう少し上手くやれた」と悔しさをにじませた。敗因について大本は「春からチームでこだわって練習してきた細かいプレーにミスが出た。(練習を)積み切れていなかったのかな」と分析した。その上で「次戦(21日の関学戦)までの2週間で自分たちの課題や弱みを克服する。ここで変われなければ、今年のチームは終わりだから」と話し、球場を離れた。(鶴)