
BBP 設立5周年を迎える
2023年4月25日 ritspress https://ritspress.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/PRESSロゴ(PNG版).png 立命館大学新聞社
2023年度、本学のBeyond Borders Plaza(以下、BBP)は設立5周年を迎える。BBPは国際交流や言語学習を目的とした施設であり、留学相談などのサービスを …
学校生活を豊かに サポートサービス特集②
2023年4月19日 ritspress https://ritspress.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/PRESSロゴ(PNG版).png 立命館大学新聞社
「履修に関することを知りたい」、「パソコンの操作で聞きたいことがある」、「不安な気持ちを誰かに相談したい」。このような疑問や悩みが出た際、どこに相談すれば良いのか分からなかった経験 …
【社説】大学での経験を自分らしさに
2023年4月14日 ritspress https://ritspress.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/PRESSロゴ(PNG版).png 立命館大学新聞社
春、新生活の時期である。この頃は「自分を変えたい、挑戦をしたい」という学生も多いのではないだろうか。コロナ禍で制限された高校生活を過ごしてきたであろう新入生であればなおさらのことだ …
自動車部 全関西学生自動車連盟年間総合杯で連覇達成
2023年4月11日 ritspress https://ritspress.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/PRESSロゴ(PNG版).png 立命館大学新聞社
本学体育会自動車部が全関西学生自動車連盟年間総合杯にて、男子団体部門、男子個人部門で優勝を果たし、連覇を成し遂げた。 この …
立命館大学新聞2023年新入生歓迎号
2023年4月1日 ritspress https://ritspress.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/PRESSロゴ(PNG版).png 立命館大学新聞社
《ヘッドライン》 ・問いを発見 サービスラーニングセンター
・PEP Cnference2022 未来の英語教育を語る
・京都国際映画祭 開催
・BBP 設立5周年を迎 …
「再始動」へ 立命館映像展3年ぶりの対面開催
2023年3月30日 ritspress https://ritspress.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/PRESSロゴ(PNG版).png 立命館大学新聞社
2月24日〜26日、立命館映像展がイオンモールKYOTO(京都市下京区)にて対面で開催された。立命館映像展は本学映像学部4回生と本学映像研究科2回生による卒業制作の合同展示・上映会 …
2022年立命館大学卒業式・大学院学位授与式開催 マスクはずして笑顔で旅立ち
2023年3月23日 ritspress https://ritspress.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/PRESSロゴ(PNG版).png 立命館大学新聞社
3月20日~22日、衣笠キャンパス、びわこ・くさつキャンパス、大阪いばらきキャンパスの3キャンパスで2022年度立命館大学卒業式・大学院学位 …
「発達障害を知る・学ぶ」ウェビナー開催 誰もが住みやすい共生社会づくりへ
2023年3月14日 ritspress https://ritspress.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/PRESSロゴ(PNG版).png 立命館大学新聞社
3月2日、ダイバーシティ&インクルージョン推進室(以下、D&I推進室)が企画する「発達障害を知る・学ぶ―よりよい人間 …
立命館生協のコピー事業、JRきっぷ発券サービスが変化
2023年3月8日 ritspress https://ritspress.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/PRESSロゴ(PNG版).png 立命館大学新聞社
立命館生活協同組合(以下、立命館生協)がコピー事業を縮小、さらにJRきっぷの発券機を撤去することを決定した。立命館生協では今年1月より、社会 …
よりよい学園づくりをめざして D&I推進室
2023年2月24日 ritspress https://ritspress.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/PRESSロゴ(PNG版).png 立命館大学新聞社
3月2日、本学ダイバーシティ&インクルージョン推進室(以下、D&I推進室)が企画するD&Iセミナー「発達障害を知る・学ぶ―よりよい人間関係と過ごしやすい社会づくりに向けて」 …