本紙が立命館大学学部生を対象に行った調査で、回答者の約25%が秋学期以降の休学について「考えている」と回答した。
また、約10%の学生が退学を検討していることがわかった。
秋学期に希望する授業形態の結果や学年・キャンパスごとの分析など、調査の詳細は本日正午に本サイト・本紙公式Twitterにて公開予定。
続報はこちら▼
【学生の意見割れる】Web・併用・対面、それぞれに拒否感《本紙調査》本紙は秋学期の開講に向け、学生の意向を把握するべく、立命館大学学部生約32,000人を対象とする調査を実施した。調査項目は前回調査を踏ま...
調査概要
調査名|秋学期の授業に向けたアンケート
実施|立命館大学新聞社(文責:堀ノ内)
項目|①秋学期に希望する授業形態②休学・退学希望の有無
回答期間|2020年月8月5日(水)~8月18日(火)14日間
実施方法|Googleフォームを用いたインターネット調査(周知はURLをSNS等で共有)
対象|立命館大学 全学部生(32,243人/2020年5月データ)
有効回答数|1,414件(学生証番号上6桁が所属学部・学年と一致しないものを無効回答とした)
せっか努力して入学したのにもったいない。なんとか、卒業まで、頑張って欲しいです。救済出来ないでしょうか。
仮面浪人ですよ
何が真因なのか。高い学費に見合う、工夫された質の高い授業でないことが原因?授業以外の活動ができないこと?
母校の後輩たちが苦しい思いをしてるのを観て胸が締め付けられます..。
当局にとっても絶対に看過できない問題のはず。卒業生一同にも「声かけ」してもらいたい。大きなことはできないけど、微力を尽くすつもりです。
もう50年もなろうか…親の収入が一定以下であれば、学費を卒業後に払う制度があった。もちろん、所得証明書の提出が必須の条件だが。
もともと退学率高かった
まともな補償といえば3万円ぽんと渡されただけで、授業の質は言うまでもなく最悪、人によっては慣れないweb授業のせいか単位を大量に落としてしまうし、思い描いていた大学生活はめちゃくちゃ。こんな状況じゃあ、休学退学を考える学生が一定数出てもしょうがないというものではないでしょうか
本学理工物理科学科が秋セメスターから、ほぼ全面的に対面授業に踏み切ったことはあまり知られていないのでは? 一度立命館新聞でその意図や学生からの反響をとりあげてもらえん?