最新ニュース

土曜講座で「白川学入門」白川名誉教授、ことしで生誕105年

会場からの質問に答える澁澤教授= 4月25日午後、末川記念会館講義室

2015年5月号より

 

白川静・立命館大名誉教授が、ことしで生誕105周年を迎えることを記念し、4月の立命館土曜講座は「〈白川学入門〉白川静再読」をテーマに開かれた。

白川名誉教授は、1943年に立命館大法文学部を卒業後、同大で研究・教育活動に従事。漢字の字源研究を通して、中国古代の文化や思想を解明し、2004年には文化勲章を受章した。06年に逝去。

白川静名誉教授

同講座では、白川名誉教授の代表的著作である『中国古代の文化』『孔子伝』『漢字』『中国の神話』を1講座につき1冊取り上げ、それぞれの専門家が解説した。

 

4月25日は、澁澤尚・福島大教授(漢文学・本草学)が、「『中国の神話』を読む」と題し講演。

澁澤教授は、白川名誉教授が、同書で体系性を欠く中国の神話を、日本やギリシャの神話と区別し「第三の神話」と位置付け、その原形を掘り起こしたと指摘。また「豊富な考古資料、甲骨文・金文の研究を縦横に駆使して中国古代の神話を発掘、復元した」と話した。

 

中国の神話には、異なる種族が持つ複数の洪水神話が、整理されることなく並存しているという特徴があり、それぞれの神々による神話の世界での闘争は、実は現実の種族間での闘争の反映だとする説などを解説した。

 

また「漢字の世界にも神話の世界が残存している」とし「漢字は我々日本人の精神と一体。現在、グローバル化などで漢字を捨て去ろうという風潮があるが、それは我々の精神も捨て去ることになる」と話した。

(福井優)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。