
【社説】長期休暇 生活態度の見直しを
2023年1月19日 ritspress https://ritspress.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/PRESSロゴ(PNG版).png 立命館大学新聞社|Ritsumeikan Univ. Press
クリスマスやお正月など、冬期と春期の長期休暇にはさまざまなイベントが控えている。授業期間から大幅に自由時間が増え、生活リズムが一変するが、それに伴い、学生の生活意識も変わらなけれ …
立命館大学新聞2022年11・12月合併号
2022年12月22日 ritspress https://ritspress.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/PRESSロゴ(PNG版).png 立命館大学新聞社|Ritsumeikan Univ. Press
《ヘッドライン》 ・2022年度 総長選挙 仲谷氏再選果たす
・3キャンパスの個性光る 学園祭開催
・第167回芥川賞 本学卒 高瀬隼子さん受賞
・【社説】長期休暇 生 …
【社説】 熱中症に備えを対策を万全に
2022年7月25日 ritspress https://ritspress.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/PRESSロゴ(PNG版).png 立命館大学新聞社|Ritsumeikan Univ. Press
今年は例年にない猛暑だ。近畿地方の梅雨明けは6月28日と統計開始以降最も早い記録となり、一足飛びに真夏のような猛暑がやってきた。このような状況下で、体はまだ厳しい暑さに順応できてい …
【社説】順応への余白の時間を
2022年6月17日 kawamuramizuki https://ritspress.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/PRESSロゴ(PNG版).png 立命館大学新聞社|Ritsumeikan Univ. Press
コロナ禍の大学生活は3年目を迎えた。この2年でウィズコロナの大学生活が模索され、現在、基本的な感染症対策を講じた上で、対面授業が本格的に再開されている。その一方で、人の多さに戸惑う …
【社説】苦しさにふたをしない選択肢
2022年4月8日 kawamuramizuki https://ritspress.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/PRESSロゴ(PNG版).png 立命館大学新聞社|Ritsumeikan Univ. Press
新型コロナウイルス感染拡大が始まって約2年。現在、正課・課外問わずオンラインが取り入れられ、実施可能な活動を模索する学生がいる。「コロナ禍で戸惑う大学生活」から「コロナ禍に適応した …
【社説】学友会は開かれた組織体制を
2021年12月21日 立命館大学新聞社 編集部 https://ritspress.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/PRESSロゴ(PNG版).png 立命館大学新聞社|Ritsumeikan Univ. Press
本学に所属するすべての学生が加入している組織、学友会。これまで全学行事の運営などとともに「学生の声」を大学へ届ける「要求実現運動」を行ってきた。しかし、それが可視化されているとは言 …
【社説】感染対策を心がけ学園祭を成功へ
2021年11月6日 ritspress https://ritspress.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/PRESSロゴ(PNG版).png 立命館大学新聞社|Ritsumeikan Univ. Press
今年度は2年ぶりに学園祭が開催される。コロナ禍における初めての開催となるが、これを安心・安全な状態で成功させなくてはならない。なぜなら学園祭が学生文化を創出し継承させるために重要な …
【社説】学生に授業形態選択の自由を
2021年7月15日 Ishiwata Sonoko https://ritspress.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/PRESSロゴ(PNG版).png 立命館大学新聞社|Ritsumeikan Univ. Press
6月18日、本学はBCPレベル2に応じた授業形態として対面授業も実施することを発表した。さらに発表では個別の事情に応じてWebで受講することができる場合もあるとし、該当学生は授業担 …
【社説】学生全員が享受できる支援を
2021年6月7日 Ishiwata Sonoko https://ritspress.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/PRESSロゴ(PNG版).png 立命館大学新聞社|Ritsumeikan Univ. Press
2021年度春学期授業が開始し約2カ月。本学は昨年12月22日に声明「2021年度、つながりを実感できるキャンパスライフに向けて」を発表し、キャンパスでのリアルな交流を第一に、サイ …
【社説】学生自治へ当事者意識の向上を
2021年4月6日 Ishiwata Sonoko https://ritspress.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/PRESSロゴ(PNG版).png 立命館大学新聞社|Ritsumeikan Univ. Press
昨年度は新型コロナウイルスの影響により、対面活動の制限を余儀なくされ、学業・課外自主活動ともに大きな影響を受けた。Web授業の質の向上や課外自主活動のあり方などさまざまな課題が出る …