最新ニュース

学ぶことの面白さに気が付くきっかけに SERIESリベラルアーツ:自由に生きるための知性とはなにか『人間5部作』開催 

2021年7月30日
立命館大学新聞社|Ritsumeikan Univ. Press
本学教養教育センターは6月30日より、オンライン企画「SERIESリベラルアーツ:自由に生きるための知性とはなにか『人間5部作』」を …
最新ニュース

キャリアセンターに聞く 就活動向2021年夏

2021年7月28日
立命館大学新聞社|Ritsumeikan Univ. Press
2023年卒の学生を対象としたインターンシップ情報が6月1日に解禁された。オンラインでの面接や説明会の増加など、新型コロナウイルスは就職活動に大きな影響を与えている。コロナ禍におけ …
最新ニュース

【建築家隈研吾さん】単独インタビュー 加藤周一への思いや学生へのアドバイス語る

2021年7月27日
立命館大学新聞社|Ritsumeikan Univ. Press
建築家の隈研吾さんが、7月10日、衣笠キャンパスの以学館にて本紙単独インタビューに応じた。隈研吾さんは同日に行われた、加藤周一記念講 …
最新ニュース

第5回加藤周一記念講演会開催 建築家隈研吾さん、加藤周一との共通点語る

2021年7月26日
立命館大学新聞社|Ritsumeikan Univ. Press
加藤周一現代思想研究センター(衣笠キャンパス)と図書館は7月10日、世界的建築家の隈研吾さんを講師に迎え、第5回加藤周一記念講演会を …
最新ニュース

美麗な資料を誇りに 酒呑童子絵巻修復完了

2021年7月24日
立命館大学新聞社|Ritsumeikan Univ. Press
3月28日、本学アート・リサーチセンターは酒呑童子絵巻の修復作業を完了した。酒呑童子絵巻とは、源頼光が「酒呑童子」という鬼を退治する話が描かれた絵巻で、本作品以外にも多く存在してい …
最新ニュース

本学キャンパス内の感染防止対策の実態に迫る

2021年7月20日
立命館大学新聞社|Ritsumeikan Univ. Press
本学は2021年度春学期のキャンパス利用に際して抗ウイルス・抗菌コーティング、接触状況把握システムの導入、ドアノブの改修の3つの感染防止対策を実施した。 抗ウイルス・抗菌コーティ …
最新ニュース

末川杯開催 全国の学生集う

2024年11月21日
立命館大学新聞社|Ritsumeikan Univ. Press
11月16日、本学衣笠キャンパス・存心館301号室で第73回末川杯争奪法律討論会が開催された。主催は本学法学系サークル・法友会で、全国の大学から参加者が集まった。有斐閣(東京都千代 …
文化・芸術

あべのハルカス美術館で「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」【文化ガイド】

2024年11月19日
立命館大学新聞社|Ritsumeikan Univ. Press
「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」が10月12日に、あべのハルカス美術館(大阪市阿倍野区)にて開幕した。開幕に先立って11日 …
最新ニュース

電動キックボード 利用拡大もルール周知が課題

2024年11月13日
立命館大学新聞社|Ritsumeikan Univ. Press
昨年7月、改正道路交通法が施行され、一定の基準を満たす電動キックボードなどが「特定小型原動機付自転車」(特定原付)として運転免許がなくても運転できるようになった。電動キックボードが …
最新ニュース

柳井選手パリ五輪出場 男女混合リレー13位

2024年11月12日
立命館大学新聞社|Ritsumeikan Univ. Press
8月7日、本学女子陸上競技部に所属する柳井綾音選手(食マネ3)がパリオリンピックの男女混合競歩リレーに出場した。柳井はエッフェル塔周回の計42・195キロのうち、第2レグと …
WEB特集

【特集】春季リーグ戦2024

2024年4月20日
立命館大学新聞社|Ritsumeikan Univ. Press
関西学生野球連盟の春季リーグ戦が6日、わかさスタジアム京都(京都市右京区)で開幕しました。同連盟に加盟する、①関西大②関西学院大③京都大④近畿大⑤同志社大⑥立命館大――の6大学で、 …
WEB特集

学校生活を豊かに サポートサービス特集②

2023年4月19日
立命館大学新聞社|Ritsumeikan Univ. Press
「履修に関することを知りたい」、「パソコンの操作で聞きたいことがある」、「不安な気持ちを誰かに相談したい」。このような疑問や悩みが出た際、どこに相談すれば良いのか分からなかった経験 …
WEB特集

学校生活を豊かに サポートサービス特集①

2023年4月17日
立命館大学新聞社|Ritsumeikan Univ. Press
「履修に関することを知りたい」、「パソコンの操作で聞きたいことがある」、「不安な気持ちを誰かに相談したい」。このような疑問や悩みが出た際、どこに相談すれば良いのか分からなかった経験 …